【失敗しない!】ブログ始め方のコツはサイト構成!【まずはジャンルを決めよう!】

ブログ

はじめに、この記事はこれからブログを開設してブログを書き始めようとしている方にブログ開設前にするべきサイト構成について解説をしていきます。なぜサイト構成が重要なのか?そのやり方は?などを紹介します。またブログを書き始めて数記事書いてきたけど、サイト全体のコンセプトやテーマがよくわからなくなってきた方にもオススメの記事です。
「ブログで稼ぎたい!」と思ってネットや本でブログの始め方を学び、記事を書き進めていく内にこんな悩みや疑問が生まれてきます。

なんか色んな記事を書いていたら何をテーマにしたブログだかわかんなくなってきた…。

1つのジャンルでブログ作ってるけど次どうしたらいいのかな?

僕も実際ブログを書き始めて3ヶ月くらい経った所でこんな疑問や悩みを持ち始め、結果このブログをどうしていくのか練り直し軌道修正をかける事にしました。そんな僕がブログ開設前にやるべきサイト構成について解説をしていきます。またもうすでに数記事を書いている方にも、僕が実施している修正方法を紹介します。

スポンサーリンク

ブログ開設前のジャンル決めとサイト構成が重要な理由

その①サイトタイトルやドメインは変更しづらい

なぜ僕がブログ開設前のサイト構成が重要と言っているかというと、記事を数記事書いてしまった後だと変更できない項目があるからなのです。
例えばドメインですが、ダイエットのブログを作ろうとしてhttps://yaserublog.comみたいなドメインを取得してブログ開設。数記事書くうちに筋トレの記事が書きやすくて筋トレブログみたいになってしまった…。後からドメインをhttps://kinnikumorimoriblog.comにしたいと思っても、新しくドメインを取得してブログを立ち上げる所からになってしまうのです。
また、もしリンクを貼ってもらっていたとしたら、そのリンクは使えなくなってしまい貼り直しの作業が発生してしまいます。
サイトタイトルなども同様です。「ヤセルBLOG」としてカッコいいヘッダーロゴなど作って、サイトもスタイリッシュなイメージでスタートしたけど、熱血的な「筋肉モリモリBLOG」に変更しようとすると、ヘッダーログやサイトのデザイン等変更する項目は多くなかなか大変です。

その②収益化とは無関係な記事が生まれてしまう

稼ぎたいという理由でブログを始める方が多いと思います。稼ぐには集客できる記事、収益に繋がる記事など役割を持った記事を書くことが必要になります。
無意識的に思いついた書きやすい内容の記事ばかりを書くことはネット上の無数の記事とも差別化できず、価値観も薄いので収益に直結しづらいはずです。
はじめにどんな記事を書いて収益化を狙うのかサイト構成する事で、読者の知りたい情報を深く伝える記事を作成する事ができ、また収益につながらない無駄な記事を減らす事ができるのです。

ねこにゃん
ねこにゃん

サイト構成はゴールを決める作業です!

ゴールが決まってないと走り出しても迷ってばかりになっちゃいます…

ブログのジャンル決めとサイト構成

ジャンルの決め方!収益化までを考える

ジャンルを決める時、最終的に収益化まで道筋が通っているかを考えます。
例えば、「カブトムシ」にとても詳しくて有益な記事をかけたとしても、それを収益化する方法がなければお金を稼ぐ事はできないでしょう。逆に収益性の高い「美容サプリ」があったとしても、それを男性が記事を書いて運営していくのは難しいと思います。このように自分が記事を書けて収益化できるか、この道筋が通っているのかが重要なのです。

僕はまず収益案件から展開できるか考えていきます。
例えば、「葉酸サプリ」…妊娠経験ないし信頼性ある記事を書くには難しそうだからダメだな。とか「クレジットカード」…これだったら自分も使ってる会社のヤツだし、ポイントとか詳しいから他者との比較とかオススメの使い方とか記事にすればいけるかも。こんな感じで考える事でサイトの大枠の構成も見えてきます。

ねこにゃん
ねこにゃん

稼げるジャンルは人それぞれ違います!

自分に合っているか、収益化できるかこの2つを意識しましょう!

ペルソナを意識したサイト構成

ジャンルが決まったらサイト構成に移っていきますが、ここでペルソナを意識、設定するのが重要です。ペルソナは収益化を考えた時の読者のターゲット層と思っていただければいいです。なぜペルソナを設定する事が重要なのかというと、ブログのジャンルや収益案件が決まっても、記事の内容が読んでくれる読者の求めている内容と違ってしまう場合があるからです。例えば、紹介したい案件が「プログラミングスクールの入会」だとして、自分がものすごくプログラミングの知識があるので上級者向けの記事を書いていたとします。するとその記事に集まってくれる読者はきっとある程度プログラミングができる方が集まってしまうので、プログラミングスクールの紹介をされても入会する事はなく収益化は難しい結果となるでしょう。プログラミングスクールに入会してもらうには、まだプログラミングをやっていない人に興味や関心を持ってもらう記事やプログラミングができる事でメリットがあるという事を伝える記事を書く方が良いはずです。

サイト構成の考え方

実際にサイト構成を考えてみましょう。
例えば収益案件は「青汁」、ペルソナを「野菜嫌いだけど最近健康に気を使いだした30歳男性たけし君」にします。健康に興味のあるたけし君に、青汁を飲むメリットや青汁にはどんな成分が入っていてどんな効果があるのかなど記事にして読んでもらい、最終的に青汁を奨めて購入してもらう、という道筋をたてます。するとたけし君に知ってもらいたい内容というのがいくつか浮かんでくると思うのでどんどん書き出していきましょう。最終的にそれが小さいまとまり、カテゴリーになると構成としてわかりやすいサイトになると思います。
ざっくりとしたイメージはこんな感じです!本当はもっとカテゴリーや記事数は多くなるはずです。

ねこにゃん
ねこにゃん

こんな風にあらかじめサイト構成をしておくと、どんな記事を書いたらいいのか迷わないし、無駄な記事を書くこともなくなるはずです!

まだ間に合う!?サイト構成修正のやり方

まずバラバラな記事をカテゴリーを作ってまとめる

もうすでに数記事書いてしまっているブログに関しても、場合によってはサイト構成をやり直せる事もあります。実際僕もこの方法で修正をかけています。
まずは記事をある程度カテゴリーでまとめてみましょう。この時まとめる事ができないくらいテーマがバラバラなのであれば1から作り直した方が早いです。まとめた時に全体のテーマに対して、ペルソナや収益案件が考えられる事ができれば修正ができるでしょう。

基本やる事はブログ開設前と同じ!

記事をまとめる事ができたら、ブログ開設前のサイト構成とやり方は同じです。ペルソナを設定して収益案件を決め収益までの道筋を固めましょう。すると今まで書いた記事だけでは足りない内容が出てくるので新しく追加する記事や修正する記事を洗い出していきます。ある程度構成が固まれば、不足記事を書いていくだけです。
またまとまらなかった記事はどうすればいいのか、という疑問もあると思いますが僕はそのまま残して良いのではないかと思います。僕は雑記というカテゴリーを作ってそこに集約してます。

まとめ

いかがだったでしょうか?サイト構成の重要さと考え方について解説をしました。重要ポイントはこちら!

①ブログ開設前のサイト構成は重要!ドメインなど途中変更できない項目がある。
②ブログのジャンル決めは収益化まで考えて!ペルソナ設定も重要!
③あきらめないで!場合によっては途中からの変更も可。
ねこにゃん
ねこにゃん

これからブログを開設しようと思ってる方はまずサイト構成を考えましょう!

タイトルとURLをコピーしました