YouTubeやTwitterなどでアフィリエイトやブログで稼いでいる人達を見てアフィリエイトに興味がある方やブログやサイト運営をしていて収益化をしたいと思っている方は多いのではないでしょうか?しかし、すぐに始めている方は少ないように感じます。それはこんな疑問や悩みを持っているからではないでしょうか?

アフィリエイトって何?はじめてみたいけどやり方がわからない?

アフィリエイトって稼げるっていうけど本当なの?なんか怪しい商材売ってるんじゃないの?

アフィリエイトは普通のビジネスですよ!
僕がやり方始め方を解説しましょう!
僕もブログでお金を稼ぎたいと思っていましたが、アフィリエイトについてはどういうものなのか?本当に稼げるのか?疑問を持っていました。しかし現在ではアフィリエイトを利用してブログ運営をする事ができています。この記事ではそんな僕が実際におこなっているやり方やアフィリエイトについての解説、おすすめのアフィリエイトサイトの紹介などをしていきたいと思います。
アフィリエイトとは?=広告業!
まずアフィリエイト=稼げるって聞くけど一体何なんだ?という疑問について簡単に説明をします。

「アフィリエイト」とは広告業の一つで、第三者のブロガーやメディアに商品の宣伝や販促をしてもらい、実際に販売につながった場合に、そのきっかけとなった紹介に対して報酬を支払う仕組みです。
普段ネット記事や動画を見ていて広告が出てくるかと思いますがあれですね。あれをクリックしたり、そこから実際に商品が売れると広告を貼っているサイトにお金が入るという感じです。
なんとなく理解できたでしょうか?
ブログなど読者に有益な情報を与える事により多くの人を集め一つの商品を提案し売上に繋げる、これがアフィリエイトの稼ぎ方になります。
アフィリエイトの始め方手順~4つの手順を解説
では実際にどのような手順で始めていけば良いのかを解説していきます。手順は4つ、順番に解説していきます。
手順①:サイトやブログの開設
まずはブログなどを開設していきましょう。アフィリエイトは広告業なので宣伝する場所がなければはじまりません。ブログの始め方に関しては自分も簡単にですが記事を書いてますので見ていただければと思います。
→【初心者歓迎】ブログ始めるならWordpress!
ブログやサイトは言わば集客装置のようなものです。価値のある情報の提供や興味、関心のある記事を書いて読んでもらう、自分のサイトに来てもらえるように運営をしていきます。ブログのファンをつくる事で集客して、様々な商品・サービスを紹介していきます。
しかしそこでこんな疑問を持っている方や疑いを持っている方も…。

なんか怪しい商品売ってるんじゃないの?
騙して稼いでるんじゃない?

そんな事ないですよ!ネットショッピングでも有名なAmazonや楽天といった企業のアフィリエイトもあるんですよ!
たまにアフィリエイトは怪しい商品を売ってるんじゃないか?騙されるんじゃないか?なんてネガティブなイメージがあり、そんな紹介なんてしたくないとと考えられる方もいらっしゃるようですが安心してください!ネットで買い物といえばというくらい有名なAmazonや楽天といった企業の広告も扱う事も可能です。僕も怪しい情報教材や金持ちになる数珠、モテる香水なんて売りたくないです(笑)

はじめは自分が実際に使って満足している商品や有名な商品など、自分が例えば友達に紹介してもいいなと思える商品を選んでみましょう!
手順②:「ASP」への登録
次に「ASP」に登録しましょう。いきなり「ASP」ってなんだ?と思った方もいると思いますが

「ASP」とは「アプリケーション・サービス・プロバイダー」の略で、広告主と僕たちブロガーの間に入って、商品やサービスなど案件をまとめている所の事を指します!
いくつかのASPサイトがあるのですがいろんな企業が持っている商品やサービスが1つのサイトに集まっていて、我々はそこから商品サービスを選び、宣伝をしていく流れになります。僕が使っているオススメのASPに関しては下記で詳しく解説していきます。
手順③:売る商品・サービスを選ぶ
ASP登録したら実際に紹介する商品サービスを選びましょう。こちらはブログ記事やサイト情報にあったものが良いでしょう。
例えば「オススメのダイエット方法」みたいな記事の場合はダイエットのサプリメントとか筋トレグッズ。「薄毛で悩んでいる人」みたいな記事であれば、育毛剤とかシャンプーなど。記事を読んでくれる人が買ってくれそうな、興味ありそうな商品を選択するのが良いと思います。
手順④:実際に広告素材(バナー)を掲載してみましょう
広告素材に関しては各サイトで簡単に作れるようになってますので記事の流れにあったバナーやリンクを差し込むのがよいでしょう。
試しにA8.netのバナーを入れてみます。
こんな感じのものから↓
大きいもの↓
デザインが違うものも↓
色々あって好きなものを選択貼り付けする事ができます。どれクリックしても同じページ飛びます。あまり大きすぎると「うわっ、広告目的丸出し…」って感じになってしまうのでスマートに差し込むのがオススメです。

広告は確かに大きくわかりやすければクリックされやすそうですがあまりオススメしません。記事の文章の流れの中でそっと提案してあげるくらいが良いと思います。
おすすめのASPサイト~僕も使ってます!
僕がオススメするASPサイト
ここでは実際に僕が使っているASPサイトや定番でオススメのASPサイトをご紹介をします!リンクも貼っておきますので実際にどんな案件があるのか、どんな雰囲気なのか見てみてください。
上記が有名どころで初心者の方にも入りやすい所だと思います。
まずはサイトを覗いて自分に合った商品サービスを見つけてみてください。
総合ASPサイトに関しては、クレジットカードや保険、音楽や漫画のサブスク、ネット回線の契約等、商品・モノというより契約という感じの案件の取り扱いが多いです。
物販系ASPは名前を知っている方や利用された事がある方も多いと思いますが、食品やファッション、電化製品など商品やモノをメインに紹介する形になります。
ちなみに僕がメインで使っている「A8.net」の登録方法など別記事にて解説をしてますので、よかったら読んでみてください。
⇒【アフィリエイト】A8.netの登録方法と手順を解説【オススメ案件も紹介】 | go!go!blog (gogogogogoblog.com)

「自己アフィリエイト」でお試し
また「自己アフィリエイト」「セルフバック」という紹介する商品・サービスを自分で購入する(自分が本当に使いたい商品サービス)事で報酬を受け取るという仕組みもありますので合わせて利用してみてください。(一部禁止されているサイトもあるので注意!)
例えば、自己アフィリエイトで商品を買う⇒報酬をもらう⇒さらにそのサービスや商品を使ってレビュー記事を書く⇒その記事にその商品の広告を貼る⇒その商品が売れたらさらに報酬がもらえるっていうパターンが一番良かったりもします。このセルフバックに関しても別記事で解説をしていますので興味がある方は読んでみてください。
⇒【A8.net】セルフバックは儲かるのか?【仕組み解説】 | go!go!blog (gogogogogoblog.com)



記事のまとめ
アフィリエイトについて簡単にまとめてみましたがいかがだったでしょうか?本記事のまとめになります!
②アフィリエイトで稼ぐにはまずブログで集客をする事が重要!
③紹介する商品は自分で使ってオススメできるものを選ぼう!


これからアフィリエイトをはじめたいと思っている方にもなんとなくどんなものかわかっていただけたと思います!まずはブログの開設とASPサイトを覗いてみる所からはじめてみましょう!