この記事では「A8.net」の自己アフィリエイト「セルフバック」が本当に儲かるのか?稼げるのか?そんな「セルフバック」に興味や疑問を持っているあなたに解説をしていきます。

副業の第一歩として「セルフバック」がオススメっていうけど本当に儲かるの?

どうせそんなに稼げないんでしょ?そもそも怪しい…何か買わされるんじゃないの?
自己アフィリエイトやセルフバックに興味はあるけど、このような疑問などを持っていて実際にやるのをためらっていませんか?
僕もはじめは「どうせそんなに稼げないんだろうな」「なんか怪しいもの買わされそうだな」なんて思っていました。しかし現在ではアフィリエイトで商品をブログで紹介しながら、自分でも使えそうなものは「セルフバック」を利用しています。この記事では過去の僕のようにアフェリエイトやセルフバックに疑問がある方に、僕が実践した方法や結果などについて解説をしていきます。

A8.net「セルフバック」は儲かるのか?結論:お金にはなります!
あなたが気になるのは「実際に儲かるのか?」という事ではないでしょうか?
なんか微妙な解答だなと思ったあなたは鋭いです。セルフバックでお金を得る事はできます。ですが、例えばセルフバックだけで「超お金持ちになりたい」とか「何十年も働かずにお金がもらえるようになりたい」という願望をかなえる事はできません。
ではどのくらいお金になるのか?どういう仕組みでお金がもらえるのか?以下で解説していきます。
セルフバックとは?自分で買って報酬をもらう!
そもそも「セルフバック」とはどういったものなのでしょうか?簡単に言うと提携した企業の商品を自ら購入し報酬を得るという事です。本来は「自己アフィリエイト」という呼び方をします。「セルフバック」はA8.netが提供している自己アフィリエイトのサービス名になります。
自己アフィリエイトと聞くと自分でお金を払って報酬を得るって意味あるの?騙されてるのでは?と思う方がいるかもしれませんがそんな事はありません。買い物するとついてくる「ポイント還元」に近いと考えてもらえばわかりやすいです。
無料登録や口座開設だけでお金を貰えるものもありますし、動画配信アプリなど普段の生活で使うものなどもあります。例えば楽天カードや動画配信のU-NEXTなど皆さんも耳にしたことのある会社やサービスが掲載されています。これだったら別にやってみてもいいかなーというのもあると思います。

いろんな商品があるのでまず見てみましょう!自分の生活に使えるものがあればお得なので利用しましょう!
セルフバックのやり方手順
それでは僕が実際に利用しているセルフバックの手順について解説していきます。手順は大きく3つになります。よかったら記事を参考にやってみてください!
①ASPサイトへの登録
まずASPサイトに登録しましょう。今回は僕が使っているA8.netでの説明になります。こちらのサイトです→A8.netの公式ページ
はじめにメールアドレスを登録して送られてきたメールのURLから会員登録をしていくのですが会員登録には以下の3つが必要になります。
このように自分のサイトが必要になりますのでご用意ください。各種情報を入力すると登録完了になります。
もしブログなんかしないしサイト作るのめんどくさいよーという方はアンケートサイトやポイントサイトで同じような仕組みもありますのでこちらの記事を参考にやってみてください。
→【スマホで副業】アンケートサイトは実際に稼げるのか?
②商品・案件を選択
登録が完了したら商品の選択です。
商品に関してはクレジットカードなどの金融商品や健康食品など様々なジャンルがあります。それぞれの商品によって報酬額なども変わってきますのでまずは色々見てみてください。下記画像のような各カテゴリーのランキングもあったりします。
報酬が得られるからといって購入しすぎてはいけないので自分が必要だなと思うものを選ぶのがオススメです。
③提携申請をしてセルフバックをする
商品を選んだら広告主に提携申請をして審査が通ればセルフバックできるようになり、そのサービスや商品の手続きをおこなえば報酬が入ります。広告主との提携に関してはほとんど即時で審査通りますのでそれほど時間はかからないです。
登録から報酬を受けるまでこのような流れになります。ブログなどのサイトを持っていれば時間もかからずできるかと思います。
また報酬に関してですが、受け取り方は様々で5000円以上で振り込みやキャリーオーバーで貯めていく形、手数料はかかりますが即時振り込みもできたりもします。
「セルフバック」はお金にはなるが継続性はない!
「セルフバック」のデメリット
「セルフバック」が実際に儲かるのかというとある程度儲かります。しかし「継続性がない」のがデメリットです。セルフバックでオススメな商品として、成果報酬も多いクレジットカードや口座開設や無料登録ができるサービスなどがリスクなく儲かるものですが、1回しかできないというデメリットがあります。一時的なある程度の収入を得られますが、継続性はないといって良いでしょう。
「セルフバック」は副業の第一歩
セルフバックに関しては、アフィリエイトをやりつつ自分でも商品購入やサービスを利用してみたい案件があればついでにやってみるというくらいで考えましょう。セルフバックだけで毎月稼ごうとかは難しいです。とはいえ一時的にある程度収入は入ってきます。あなたは本業以外の収入を得る副業の第一歩になります。まずはやってみましょう!
A8.netの申し込みページはこちら
記事のまとめ
いかがだったでしょうか?「セルフバック」は継続的に稼ぐものとしては難しいですが、一時的に収入を得たり、アフィリエイトの知識や経験を得る部分で副業初心者やネットビジネス初心者の方にはオススメのサービスになりますのでぜひやってみてください!
②キャンペーンが狙い目!報酬額が高い時に利用しよう!
③「セルフバック」で商品を試してブログで紹介するパターンもアリ!

「セルフバック」をうまく利用しながらアフィリエイトにも慣れていきましょう!